LED照明ナビトップ > 住宅照明のポイント >
書院造や数寄屋、昨今のレトロブームで注目されている古民家に見られる民芸スタイルなどの伝統的な和の建築には、本格的な和の意匠の照明器具が似合います。
格式高い書院造の和室に相応しい本格的な木枠のシーリングライト。
古民家調の黒い梁や柱に調和するダークな木枠色のペンダント。
床の間に照明を追加し、置物や掛け軸を印象的に照らす「アイストップ照明」として、空間にアクセントをつくります。
和室の建築様式にはさまざまな種類があり、天井の形式も異なります。形によっては取り付けられない器具もあるのであらかじめ調べておくことが大切です。
平天井(目透かし天井)
突起がなく、平らな天井なので、お好みの照明器具が取り付け可能です。
舟底天井
舟底を逆さにしたような形状で、ペンダントライトが適しています。
竿縁天井
天井に沿って竿が走っており、ペンダントライトが適しています。
格子天井
角材を格子状に組んだ天井で、ペンダントライトが適しています。
リビング続きの畳コーナーのような現代的な和空間には、照明器具の存在が主張し過ぎないシンプルなあかりがおすすめです。
装飾を抑えた和風のシーリングライトがシンプルモダンな和空間に調和します。
角型ダウンライトの集中配灯で、見た目もすっきりスタイリッシュに。
例えば障子を通して穏やかに広がる拡散光のように、私たち日本人が無意識に心地よいと感じるあかりがあります。現代的に洗練された和空間にも取り入れて、より上質な空間作りに役立てましょう。
モダンな和のしつらえに好相性の間接照明。やわらかな雰囲気作りと同時に、洗練された建築意匠をより美しく引き立てます。
格子や障子など、和テイストの建具の裏に照明を組み込む手法です。やわらかな拡散光が、和ならではのくつろぎ感を演出します。
格子から漏れる間接光の美しい陰影が、癒しの空間を演出します。
障子を通したやわらかなあかりが広がり、おだやかな雰囲気をつくります。
低い位置からのおだやかなあかりは、落ち着いた雰囲気をつくります。床に座るような目線の低い和空間の生活スタイルにこそ、取り入れたい照明手法です。
吊り戸棚の上下に組み込んだ間接光が、空間全体をやさしく包み込みます。
テレビボードに照明を組み込んで、くつろぎ感を演出しています。
ピックアップコーナーに関して
ピックアップコーナーで紹介している製品に関してのお問い合わせはリンク先の各メーカーに直接お問い合わせください。