ご家庭で蛍光灯器具をお使いの方へ

蛍光ランプが買えなくなること、
ご存知でしょうか?

一般照明用蛍光ランプ(蛍光灯)について、製造と輸出入が禁止となります。

おうちの照明に蛍光灯を使っていませんか?
省エネなLED照明へ、早めの買い替えがお得です

  • 2027年末で一般照明用蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入が禁止となることが閣議決定されました※1。
  • 製造禁止後に店頭やメーカーに在庫が無くなると※2、蛍光ランプ(蛍光灯)の入手は難しくなります。

※12024年12月「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定。

※2製造禁止後でも販売は禁止ではありません。

その蛍光ランプ、買えなくなります。LED器具に交換しましょう!

まだ蛍光ランプをお使いなら、
電気代もお得なLED照明に交換しましょう!

この機会にご実家の照明もご確認ください

家庭ではLED照明以外の照明がまだまだ使われています

環境省の調査によると、LED照明のみ使用している世帯は23%、多くの世帯がまだ蛍光ランプを使用しています。

家庭部門のCO2排出実態統計調グラフ

出典:環境省 令和4年度 家庭部門のCO2排出実態統計調査

  • 1おうちの照明をチェック!
    蛍光ランプが使われている照明器具はありませんか?
おうちで使われている蛍光ランプ(蛍光灯)を探してみましょう
「蛍光灯器具」や「白熱灯器具※」に蛍光ランプ(蛍光灯)が使われています。

環形蛍光ランプ 直管蛍光ランプ 電球形蛍光ランプ コンパクト形蛍光ランプ

※白熱灯器具に電球形蛍光ランプが使われている場合があります。

様々な場所の照明器具をチェックしてみましょう
ご家庭で使用されている主な照明器具

家の中で使われている照明器具の例イラスト

  • 2LED照明に替えると年間電気代はどれくらいお得に?
    シミュレーションをしてみましょう。

LED照明に交換するだけで省エネになり電気代がお得に。脱炭素にもつながります。
実際におうちまるごとLED照明に交換したら今とどのくらい変わるのか比較してみましょう。

わが家まるごとLED化シミュレーション

  • 3LED照明は、様々な機能を備えてますます進化しています。
    どんなLED照明が良いか考えましょう。

最近のLED照明は生活をレベルアップできるような機能がついているものがたくさんあります。
お部屋をおしゃれで快適な空間にするノウハウの数々をご覧ください。

リビングの照明イメージ

あかるさを得るためだけでなく、
「健康」「安全」「快適」「便利」な高付加価値な照明

各メーカーから寄せられた、高付加価値な照明の製品情報をご覧いただけます。

各メーカーの製品をチェック!

  • 4自分で取り付けできる器具?できない器具?
    引掛シーリングを確認しましょう。

家に付いている照明器具のうち、天井に直接取り付けられているシーリングライトや、天井から吊り下がっているペンダントライ トは、多くの場合下記のような引掛シーリングが天井面に付いています。
引掛シーリングがあれば、LED照明への交換はご自分でも可能です。

シーリングライト ペンダント イラスト

天井に引っかけシーリングがついている場合、対応する器具を選べばご自分で取り付けが可能です

引掛シーリングが無い場合は電気屋さんや家電量販店に交換を依頼

あかりの交換や新しい照明器具の取付で困ったときは、「スマートライフコンシェルジュ」のいるお近くの「まちのでんきやさん」に相談しましょう。
「のぼり」が目印です。
また、家電量販店でも工事をしてくれるところがあります。

スマートライフコンシェルジュ 認定店

スマートライフコンシェルジュの「のぼり」

ぜひご理解いただきたいこと

照明器具は他の家電製品同様に
耐用の限度があります。

「ランプを交換すれば、照明器具はずっと使える。」は間違いです。

ランプ以外の照明器具の部品も、使用年数に伴い劣化します。
一般に、使用年数が10年を過ぎると故障率が増加し始め、15年を超えての使用は危険が伴います。(下図参照)
安全のため、お使いの照明器具の適正交換時期を考慮いただき、ランプのみの交換ではなく照明器具のお取り替えをご検討ください。

故障率と器具交換時期のグラフイメージ 10年を過ぎると故障率が増加し始める!

JIS C 8105-1「照明器具-第1部:安全性要求事項通則 解説」に基づきJLMA作成

照明器具の耐用の限度についてさらに詳しく

直管LEDランプをご自分で交換するのは危険です

ランプのサイズが同じでも、直管LEDランプと蛍光灯器具との組み合わせを間違えると発煙・発火という事故に繋がりかねません。
環形LEDランプやコンパクト形LEDランプも同様です。交換する際は器具ごと交換をお願いします。

さらに詳しく

電球形LEDランプ(LED電球)への交換時のチェックポイントは?

白熱電球や電球形蛍光ランプをお使いであればLED電球に交換できます。形状や明るさ、光の色など、交換時のチェックポイントをご紹介します。

さらに詳しく

LED照明器具への取替えをおすすめします

わが家まるごとLED化シミュレーション 電気代、消費電力、CO2排出量を試算する
わが家まるごとLED化シミュレーション 電気代、消費電力、CO2排出量を試算する

ピックアップ

ピックアップコーナーに関して

ピックアップコーナーで紹介している製品に関してのお問い合わせはリンク先の各メーカーに直接お問い合わせください。